萩と津和野

先日、友人のところを訪ねたら、「日に焼けましたね。真っ黒じゃないですか」といわれました。当人は外に出歩いた記憶もなく、GW前から事務所に篭りきりで一日を過ごしていたので、日に焼けたと言われると非常に意外な気がします。和菓子屋という仕事柄特に日に焼けるようなこともしませんしね

まあ、おそらく、車での移動が多いため、その時に日光を浴びてしまうのでしょうね。太陽からの熱がだんだんと夏のそれになってまいりましたが皆様、如何お過ごしでしょうか?

さて、当店は津和野の和菓子屋です

津和野と言えば萩、と言われるくらい昔から津和野は観光で常に萩とセットで扱われてきたのですが、その割には交流がないことでも有名でした。もっと色々一緒に活動したほうが色々とメリットがあるような気がするのですが・・・

ここで少し話は脱線します

津和野って山口県じゃないの?と思った方いらっしゃいますか?

津和野が島根県って知らない人は結構多いんですよね。これってやはり、萩とワンセットで語られることが多いため、津和野=山口県と言う印象が強く残ったのだと思います。まあ、山口県と思われても、そのほうが関東の方とかには説明が簡単だったりと、実は不都合は余りないんですよね

正直なところ、津和野から松江(島根の県庁所在地)まで車で行くと大方5時間かかったりするんです。5時間ですよ5時間。5時間って言ったら、韓国よりもある意味遠い存在ですからね。そう言う理由で実は、松江とかよりも山口の方が私達にとって非常に身近な存在なんです

そう言うわけで、山口方面の方々との交流が昔から多いのですが、萩のアートショップ tazz.の店長が当店の「枝豆の大福」の紹介をしてくださったので、この機会に当店と縁のある、萩関係のお店を紹介します

大屋窯
こちらは、萩焼の窯元・大屋窯さんのHPです。当店の湯呑み、お皿などはこちらの器を使っています。シンプルなんですが繊細なデザインが特徴ですね。実はこの夏、お中元の製品として、鯉の里と大家窯の器のセットを販売いたします!乞うご期待です。それから当店の益田のお店でも少し器を取り扱っています。ご興味のある方は是非どうぞ

長屋門珈琲 カフェティカル
こちらは萩の自家焙煎のコーヒー屋さんです。ここの店主、実は豆の産地の方が日本に視察に来たときに、「日本で1人だけ焙煎の上手な人がいる」と言わしめた方です。実は今、和菓子に合う珈琲を共同販売する計画中・・・乞うご期待!

俥宿 天十平
こちらも萩では有名です。ギャラリーは元武家屋敷の建物をそのまま使っていて大変風情がありますよ。カフェは明治か大正時代に改装(増築?)された部分でして、これまた雰囲気が抜群です。人力車の中原さんはドコモのCMにも出た超有名人?

tazz.
先ほども紹介した萩のアート雑貨 tazz. こちらは萩・山口などの地元の陶芸やシルバーアクセサリーの作家さんの作品などを取り扱っているお店です。萩のアーケード街(田町商店街)の中にあり、田町の新星!と期待されている?お店です

select shop DEGREE
こちらは山口にあるのですが、デザインの洗練されたインテリアや小物を取り扱っているお店です。シンプルで美しいものが厳選されています。といって、値段も数百円のものから取りあつかっとられるので、当店でもお店の小物を買うときにはお世話になっております

他にも色々ご紹介したいところがあるので、また機会を見つけて書き連ねたいと思います。皆様、お暇ございましたら是非、上記HPをご覧になるか、近場の方は是非、足を運んでみてください。宜しくお願いします

2007年6月11日(月)
前の記事へ
次の記事へ

店舗のご案内


和菓子処 三松堂 津和野本店
〒699-5604
島根県鹿足郡津和野町森村ハ19-5
℡0856-72-0174


三松堂 菓心庵 本町店
〒699-5605
島根県鹿足郡津和野町本町一丁目
℡0856-72-3225


三松堂 益田店
〒698-0003
島根県益田市乙吉町イ336-7 大石ビル一階
℡0856-23-6974