昔は良く、年末にお餅を搗いてお正月の用意をしたものです。最近はご自宅で用意されるところも少ないのかもしれませんが、搗きたてのお餅に、色々なものをつけて食べるのは、また格別の美味しさですね。
今回も、あんペーストを使ってみました。搗きたてのお餅に、あんペーストをまぶしただけの物ですが、粒餡を使うのか、こし餡を使うのか、その辺りはお好みで。
餡がうまくお餅に絡まない時は、必要な分だけお皿にとってレンジで暖めてみてください。寒天が熱で柔らかくなり、お餅にまぶしやすくなります。
それでもうまく行かない場合は、少しお湯を足してみると良いかもしれません。お湯を足しすぎたら、少し砂糖で甘みを調節してくださいね。
写真は、こし餡を暖めてお湯で少し溶いてお餅にまぶして、さらにトッピングで粒餡を乗せました。きな粉をかけても美味しいかもしれませんね。お好みで、色々試してみてください。
餡を使ったデザートの参考に(アマゾンです):
和のティータイム―おしるこから、ひんやりデザートまで