只今、山口ブログとのコラボ企画進行中です。
⇒ 前回のエントリ
⇒ まとめページ
⇒ 投票結果
⇒ 掲示板はこちらから
現在: 試作中
————————
お世話になっております。
昨日の試食会は、たくさんのブロガーの方に来ていただいて、本当にありがとうございました。また、営業中にもかかわらず場所を使わせて下さったBARのママ、大変ありがとうございました。色々お世話になりました。
さて、試食会の報告です。
試食会には3つのお菓子をお持ちいたしました。
● 小野茶のむしどら
まず、小野茶のむしどらですが、こちらは山口県産の小野茶をたっぷりと使ったお菓子です。生地に小野茶の粉末を入れて蒸し上げその生地で粒餡を挟んであります。
昨日(平成20年9月10日)、yab山口朝日放送、夕方6時17分からの「ステーションy」でご紹介いただいたのは、このお菓子です。
生地に混ぜ込んだ小野茶の香りと風味、苦味を残して作りました。お茶のさわやかな味と、粒餡が良くあっていると思います。
● ワインに合うむしどら
こちらは色々な方面から話を聞き、以下のことに気をつけて作ってみました。
味にワインとつながりを持たせる。ワインに合う材料を使う。甘みを極力抑える。(そのため餡を使うのを止めました)
ということで、ワインを多めに入れた生地で、クリームチーズをはさんだものを作りました。
● チーズのむしどら
こちらは、投票の第一位だったこともあり、ほかのお菓子に比べて少し気合を入れて作りました。
生地:生地には紅茶(アールグレイ)を入れて香り付けをしました。
餡:備中岡山産の大納言小豆を使って作りました。甘さは控えめで小豆の美味しさを味わえるよう練り上げてあります。
チーズ:チーズはクリームチーズをそのまま挟むのではなく、クリームチーズに生クリーム、ヨーグルトなどを入れてレアチーズケーキのような感じに仕上げました。甘みは餡を使うので、こちらは砂糖は最小限、それよりも少し酸味を強くしてあります。
以上の3つをひとつにしたものがチーズのむしどらです。イメージは和菓子屋が作るチーズケーキですね。
さて、以上三つをお持ちして、色々ご意見を頂きました。が、エントリが長くなってきたので、一旦ここで終わります。
感想その他は、後ほどアップいたします。
————————
応援頂いている皆様
- 周南世間話
- Shiozyの介護生活
- 久米温泉くんがいく?
- the転勤族
- HAL-eの『今日のメモ』
- 山口県いやしんぼ情報
- レンズの向こう
- 又吉のお絵かき日記
- ねこまんま
- 美味い酒、旨い飯、巧い建築
- いちごmama
- 徳山藩の人々
- おはニャー日記
- BARのブログ
- Orange&LAPHROAIG
- 櫻乃園だより
これまでにコメントいただいた方、応援いただいた方々のブログです。抜けている方がいらっしゃったら、お手数ですが、kobayashi(アットマーク)sanshodo.netまで、メールをお願いします。 送信時に、(アットマーク)を@に変えてください。迷惑メール対策です。お手数をお掛けして本当に申し訳ございません。何卒宜しくお願い申し上げます。
————————
⇒ まとめページはこちら
⇒ 掲示板はこちら
⇒ 投票結果はこちら
———