ひとりごと

お菓子を毎日作って売るという、同じ仕事を毎日繰り返していると効率が良くなるなど、いい面もありますが、悪い面もあります。それは何かと言うと、一方向でしか考えられなくなる、ということです。

菓子を作る側の考え方。菓子を売る側の考え方。

こういうものは、当然必要なのですが、お客様にとっては関係ないことでもあります。

食べたときに、「ああ、美味しいな」と、一瞬でも幸せな気持ちを味わってもらえれば、それで良いと思うんです。

そう感じてもらうためには、色々なことを考えて、菓子を作って菓子を売る必要があります。ただ、その考え方自体は、あくまでも会社側の考え方であって、お客様のモノと大きくかけ離れていることがよくあるんですよね。

常にお客様の視点に立ってモノを考えると言うことは、本当に必要なことだと思います。が、その視点をどのようにして手に入れるのか。

まあ、簡単なことなんだと思います。

自分が、客として玄関から入って、買い物をするシュミレーションをしてみる。これをするだけで、色々なことに気が付くと思いますが、自分が客として訪れた他の店での対応を、自分の店に当てはめてみるのも、いいかもしれません。

ただ、これ頭で分かっていても、こういう行動をしている人は殆どいません。常に意識をそちらに向けて、考えていないといけませんからね。言うのは簡単ですが、実際に行うにはかなりの訓練が必要でしょうね。

さて、これから当店の店員に、どうこういう視点を持ってもらうのか、というのが私の仕事になります。

やっぱりスパルタか。それともアメとムチか・・・

まあどちらにせよ、販売員は覚悟しておいたほうが良いでしょうね。

フフフ

———

2008年2月24日(日)
前の記事へ
次の記事へ

店舗のご案内


和菓子処 三松堂 津和野本店
〒699-5604
島根県鹿足郡津和野町森村ハ19-5
℡0856-72-0174


三松堂 菓心庵 本町店
〒699-5605
島根県鹿足郡津和野町本町一丁目
℡0856-72-3225


三松堂 益田店
〒698-0003
島根県益田市乙吉町イ336-7 大石ビル一階
℡0856-23-6974