本当に和菓子のブログなの?

最近、思われている方多いのではないかと思います。

これって、本当に和菓子のブログなの?って。

最近、私もそう思います。和菓子ネタがないなぁと。

店員も言いますからね。

社長のブログに乗せてください」とか「社長のブログ、最近順位が下がっているじゃないですか」

いやいや、あなた達、タイトルを良ーく読んでみてくださいな。「和菓子のブログ」って書いてあるじゃないの。「和菓子のブログ」って。書いている人は社長である私ですが、これはあくまでも和菓子のブログであって、社長のブログではないんですよ。

このブログ、今の目標を毎日更新にしているので、とりあえずネタがあったら何でも即書き込んでいるわけです。ブログを書く人間も今のところ、私しかいませんしね。

でも理想は、ちょっとしたことで良いので和菓子に関する話を、店に関わる人間が少しずつ書いていくような、そんなブログなんですよね。

お店のこと、お菓子のこと、職人からお客様へ伝えたいこと、などなど。

そういうことが少しずつ、書き込まれるようになれば、恐らく、お客様からの反応も、少しずつ返ってくるようになるのではないかな、と思います。そうすれば、当店とお客様と、もっと理解が深まるのではないかなと。

まあ、これは私の希望なんですけど。

私が思うに、当店はインターネットをコミュニケーションツールとしてもっと活用すべきだろうなと。田舎にいても、気軽に他の場所の方とコミュニケーションできるものは他にありませんからね。

店頭でのお客様とのやりとりが、ネット上でも再現できればいいなぁ、といつも思います。ちょっとした会話で良いんです。それがネット上で出来るようになれば、と。

なので、お客様と我々がもっと、色々なやりとりができるホームページを作りたいと思っている最中です。

という事で、新年を向かえホームページに関する第一目標です。

■ 分ける

半年間、書いてきて思ったのですが、やはり、「和菓子のブログ」、「社長のブログ」は分けたほうがいいなと。その方が、読んでいる方も、分かりやすいでしょうしね。

今は、本当に私の身の回りで起こっている事を書き連ねているだけなので、恐らく読んでいる方も、なんとなくこのブログのことを掴みづらいと思っているのではないでしょうか。自分でも訳分かっていません。すいません。

しかし、年末に「2008年は頑張らない」という目標も立てているので、まあ、頑張らずにぼちぼち分けていこうと思います。

という事で、分けるのに少し、時間がかかると思います。それまでは今の状態が続きます。宜しくお願い申し上げます。

———

2008年1月6日(日)
前の記事へ
次の記事へ

店舗のご案内


和菓子処 三松堂 津和野本店
〒699-5604
島根県鹿足郡津和野町森村ハ19-5
℡0856-72-0174


三松堂 菓心庵 本町店
〒699-5605
島根県鹿足郡津和野町本町一丁目
℡0856-72-3225


三松堂 益田店
〒698-0003
島根県益田市乙吉町イ336-7 大石ビル一階
℡0856-23-6974