和菓子に合う珈琲

先日ご紹介したお店の中に、萩のtazz. と言うお店がありました。ここは、地元の作家さんなどが作るインテリア小物や器を販売しているお店なのですが、最近コーヒーと最近当店の「手詰めもなか」を一緒に召し上がっていただくセットを始められました

しかも、セットのコーヒーですが、ブラジルの2006年度・カップ・オブ・エクセレンスに輝いたエスペランサ農場の珈琲とのことなんです。このエスペランサ農場の珈琲が飲めるのはこの辺りではここだけとのことです

さて、ここで最近よく雑誌などで目にする「カップ・オブ・エクセレンス」です。自分も聞いたことはあるけれども、詳しいことは分からないので、いま公式のHPをちょっと覗いてみました

cup of excellence

英語のページなんですが、訳すの大変なので最初の2文だけ訳します

「カップ・オブ・エクセレンスは特定の年にその国で生産された中で最も良いコーヒーを選択する厳格な品評会です。その国内外の選ばれた”cupper”によって、少なくとも5回以上の審査を受け、最終的に選ばれます・・・」

ざっと見たところ、国際的に権威のあるコーヒーの品評会のようですね。各国ごとにカップ・オブ・エクセレンス(至高の一杯とでも訳すのでしょうか?)が毎年決められているようです。で、話はtazz.の珈琲と手詰めもなかのセットに戻りますが、tazz.でお出ししている珈琲は2006年度、ブラジルでカップ・オブ・エクセレンスに輝いたエスペランサ農場のコーヒー豆らしいんですね

そんなすばらしい珈琲と当店の手詰めもなかを一緒に販売していただいて、非常に恐縮です。珈琲に負けないようにがんばらないといけませんね

この珈琲は普通だと一杯800円位するらしいのですが、ここtazz.では珈琲一杯に手詰めもなかが2つ付いて800円だと言うことです。とてもお得です。tazz.の庭を眺めながら珈琲ともなかを召し上がるのもなかなかおつなものだと思います。珈琲好きの方、ご興味ある方は是非味わってみてください

tazz.
営業時間:am 11:00 ? pm 8:00 定休日 毎週月曜日
山口県萩市東田町西区144番地(田町アーケード街)
tel/fax 0838-26-6020

さて、話は変わりますが和菓子は昔からお茶とセットになっていますよね。上生菓子などは抹茶とは切っても切れない仲ですし、まあ普通和菓子を食べるときには皆さんお茶(緑茶)と一緒に食べられますよね

その辺りは基本なので、それはそれで押さえておきつつ、いまや日本の食にもすっかり溶け込んでいる珈琲や紅茶などの他の飲み物と和菓子の相性なども、色々試してみると面白いかもしれません

などと言いつつも、実はしっかり色々試していたりするのですが、当店の鯉の里に良く合う珈琲の詳細ももうじきお知らせすることが出来ると思います。新しい情報はまた、このHPでお知らせしていきます。お楽しみに

2007年6月20日(水)
前の記事へ
次の記事へ

店舗のご案内


和菓子処 三松堂 津和野本店
〒699-5604
島根県鹿足郡津和野町森村ハ19-5
℡0856-72-0174


三松堂 菓心庵 本町店
〒699-5605
島根県鹿足郡津和野町本町一丁目
℡0856-72-3225


三松堂 益田店
〒698-0003
島根県益田市乙吉町イ336-7 大石ビル一階
℡0856-23-6974